カート
SHOP/ACCESS
FLAT TABLE raftered 2050 <WHITE>

FLAT TABLE raftered 2050 <WHITE>

FLAT TABLE raftered 2050 <WHITE>

FLAT TABLE raftered 2050 <WHITE>

FLAT TABLE raftered 2050 <WHITE>

FLAT TABLE raftered 2050 <WHITE>

FLAT TABLE raftered 2050 <WHITE>

FLAT TABLE raftered 2050 <WHITE>

※その他カラーはお問い合わせ下さい

※その他カラーはお問い合わせ下さい

FLAT TABLE raftered 2050 <WHITE>
FLAT TABLE raftered 2050 <WHITE>
FLAT TABLE raftered 2050 <WHITE>
FLAT TABLE raftered 2050 <WHITE>
FLAT TABLE raftered 2050 <WHITE>
FLAT TABLE raftered 2050 <WHITE>
FLAT TABLE raftered 2050 <WHITE>
FLAT TABLE raftered 2050 <WHITE>
※その他カラーはお問い合わせ下さい

FLAT TABLE raftered 2050 <WHITE>

【家具配送料無料フェア開催中!】
※オンラインストアは、10月16日(月)10:59まで
期間中、対象となる家具の配送料無料サービスを実施いたします。
くわしくはこちら。



スキーマ建築計画主宰の長坂常との協働により、彼らが行っていた FLAT-Projectを基にして2009年にCIBONEが発表した FLAT TABLE “raftered”を、この度、リデザインし、新たなカラーバリエーションにて復刻いたします。

事の始まりは、長坂の小学校時代までさかのぼり、図工の時間に色水が深いと濃い色に見え、浅いとそこまででもなく下が透けるということを長坂が経験したことによります。
この経験が後の彼のプロジェクトにおいて顔料を混ぜたエポキシ樹脂をレベル差50mmほどの凸凹がある床に流し、深いところは濃くなり浅いところは透明に近づいて色むらのある床を誕生させたことへと繋がり、FLAT-Projectは始まります。その手法は家具にも応用され、凸凹のアンティークのテーブルを使用したFLAT TABLE Antiqueなどを経て、このFLAT TABLE “raftered”が生み出されました。
厚みの異なるLVLの角材を並べて天板に凹凸をつくり、そこにエポキシ樹脂を流してボーダー状の模様を出した“raftered” は、プロダクト性とユニークピース性のちょうど狭間にあるような、誰しもが手に入れることができながらも、その表情は一点一点異なり、誰しもが愛着を持てるテーブルです。
また、世界有数の家具メーカーであるカリモク家具に木部制作の技術協力を仰ぎ、天板のエポキシ加工はペインターなかむらしゅうへいが自ら仕上げる、上質であり、丁寧な手仕事が感じられる作品に仕上がっています。


【ご購入前にお読みください。】
こちらの商品は受注生産商品です。
在庫状況の変動に伴い、納期のご確認にお時間を頂戴しております。ご注文数量を確認後のお届け日のご連絡となりますので予めご了承くださいませ。
事前の在庫状況、納期のご確認はこちらからお問い合わせ下さい。

在庫有:1週間~10日
在庫無:1.5ヵ月~4ヵ月

スキーマ建築計画 代表取締役
1971年に大阪に生まれる。東京芸術大学美術学部建築学科を1998年に卒業。同年、スタジオスキーマを設立(旧名)。
2007年 事務所を上目黒に移転。ギャラリーなどを共有するコラボレーションオフィスhappaを設立。
「スキーマ(schemata)」とは経験を抽象化・構造化して得られる知識の集成のこと。
学習した経験や知識は長い期間、”記憶” というところに保存されると言われ、当然、普通の生活をしているだけでも、数多くの体験をする私たちの”記憶”に保存された情報は膨大な量になります。私たちが物を考えるとき,いろいろな引き出しからその都度情報を取り出してくるのは時間がかかります。そのため、蓄えられた知識や経験は情報処理され、構造化し新たな情報を効率よく処理するフィルターのようなものを形成します。
それがスキーマです。

商品仕様

サイズ(mm):
W2050×D720×H720

素材: LVL(単板積層材)、エポキシ樹脂

配送区分:E 家具6 (家具専用便) (配送料について)

¥418,000 (税込)

お気に入り登録件数(1件)